あなたの企業オリジナルキャラクター、製品キャラ等の、イラストや着ぐるみ等の現物を原稿として使用。
3Dデータ(3Dモデル)を作成して3Dプリンター等で原型を作成し、大型フィギュア・大型人形を作成します。
1~2メートルサイズの大型フィギュアをFRPで作成します。最大3mサイズのものまで製作可能。
「1mfigure.com」は3Dデザイン&3Dプリンター造形会社株式会社ロイスエンタテインメントが運営しています。FRPによる大型造形物の製作はお任せください。
2025年7月現在、最短納期1.5カ月~となっております。
お客様からご依頼頂いて弊社が3Dで製作した1~2メートルサイズの大型フィギュア・大型人形の製作事例をご紹介いたします。
さらに宣伝効果アップ!1~2メートルサイズの大型フィギュアの製作オプションをご紹介いたします。
台座。鉄板台座(厚さ3mm~5mm)や木工台座等(高さ20cm~50cm)をお客様の設置場所に合わせて台座を製作いたします。台座の底面に移動用のキャスターも設置可能です(ロック式も可)。屋内・屋外等の設置条件をお聞かせください。
チェア。フィギュアとイスをセットで製作します。インスタ映えスポットを作りたいときに最適です。フィギュアと一緒に写真を撮れます。大型フィギュアをイス(180㎝幅の長いすが一般的です)にしっかりと固定して製作いたします。地面との固定も可能です。
プロジェクションマッピング。白一色の大型フィギュアに、プロジェクターで映像を投影します。
専門ページ「プロジェクションマッピングフィギュア」
1~2メートルサイズの大型フィギュアの製作工程をご紹介いたします。
大型フィギュア・大型人形をオーダーメイドで製作するためには、まずはイラストをもとに3Dデータを作成します。そして、その3Dデータをお客様にご確認頂きます(前後左右8方向からの画像キャプチャー等)。3DPDFで確認頂くことも可能です。 大型のFRP造形物が果たして思い通りのものができるのか、不安ではありませんか? 出来上がったものを見て「あ、なんかイメージが違った」なんていうことがないように、事前に各工程で形状を確認して頂きます。 ①3Dデータ完成時、②3Dプリンターで1/10サイズのミニチュアフィギュア作成(オプション)時に、事前に形状を確認することができます。
期間:2週間~1カ月
原寸サイズにて3Dプリンターで3Dプリントをして原型を製作します。 大型造形物は、パーツ毎に製作し、組み立てて塗装します。必要な強度によって造形物の構造を設計し、通常はフィギュア内部に骨格となる金属支柱を埋め込みます。
期間:1週間~2週間
3Dプリンターや3D切削で作った原型をもとにして、FRPで成形して、大型造形物を製作します。 FRPとはガラス繊維強化プラスチックのことで、強度が高く、耐水性もあります。 イベントでの短期利用や、屋外での常設設置での長期利用も可能です。屋内/屋外展示用等それぞれの使用用途に適したFRP造形方法で行います。
期間:1週間~3週間
造形物製作後、お客様のご指定の色で塗装します。その際にご希望の質感(つやあり/つやなし/半つや等)で塗装を行います。PantoneやRGB、CMYKにてご指定頂くことも可能です。塗装色数やデザインにより作業費が大きく変わります。 なお、イラスト等の2次元のデータから大型立体造形物を作る場合、2次元のものが3次元となるため、色の見え方が大きく変わってきます。また、素材や影や表面の反射によっても色の見え方が変わってきます。そのため、色指定については事前に詳細に打ち合わせさせていただきます。色チップの製作も可能です(別途費用)。 弊社では長期的に色あせが少ないウレタン塗料を使用しています。
期間:1週間~2週間
フィギュアを梱包して、トラック・チャーター便またはボックスチャーター便で納品いたします。現地での設置をご希望の場合は、スタッフが設置に伺います(別途実費)。その場合は事前に現地住所や設置情報等をお教えください。
期間:1日~2日
お客様のオリジナルキャラクターのイラストや写真等の原稿から、3Dデータを作成し(3Dモデリング)、3Dプリンターで原型を製作したうえで、FRP成形・塗装して、1m~2mサイズの大型フィギュアを製作します。すべて1点1点で製作工程が違うものになるため、個別にお見積もりをさせていただいております。以下は参考例となります。税抜金額です。
弊社でよくお問い合わせ頂く質問にお答えいたします。
はい!高さ1mのサイズの大型フィギュアを製作可能です。1m~最大3mの大型立体造形物をFRPで製作できます。 特に大型の造形物の場合には、デザイン形状によって、複数パーツに分解して製作したうえで、最後に結合します。 3Dデータから大型立体造形物を製作する場合でも、最後はアナログの手作業となります。 そのため、最後の仕上げ部分について、長年の経験と勘とデザインセンスが大きく影響します。 この点、弊社では製作作業は、自社社員の経験豊富な担当者が行うするため、高品質の造形物を製作できます。 なお、等身大フィギュアや1.5m以上の大型造形物については、別途、下記専門サービスもご覧ください。
FRPとは、樹脂(ポリエステル、エポキシ、フェノール等)をガラス繊維で強化した繊維強化プラスチックのことです。一般に、鉄よりも強度が高く、アルミニウムよりも軽量であることから、航空宇宙、自動車、鉄道、製造、医療分野等のさまざまな分野で使われています。耐候性、耐食性に優れる(錆びない、腐らない)ため、屋外での設置も可能です。また、専用の塗料を用いれば、着色が自由自在であるため、特徴的なデザインも表現が可能です。一般的には以下のようなメリットがあります。
FRPのメリット:
高い強度: 繊維の強度を活かして、金属よりも強い構造物を作ることができます。
軽量化: 材料を軽量にすることで、輸送コストの削減や、製品の性能向上に貢献します。
デザイン性: 複雑な形状に成形できるため、デザインの自由度が高い。
耐食性: 金属のように錆びたり、腐食したりすることがありません。
はい!そっくりそのまま製作できます。(1)3Dデザイン、(2)3D造形(3Dプリンターまたは3D切削)、(3)FRP成形、(4)カラー塗装という流れで大型立体造形物を製作します。そのため、元となる3Dデータを立体物に再現できます。ただし、FRPによる造形の際の物理的な制約により以下のような注意点が発生しますので、ご了承ください。
<注意点>
※FRP造形技術の限界を超えるような、非常に細かい意匠・デザインは、再現できない場合があります。
※FRP造形技術の限界を超えるような、非常に細いパーツ(部分)は、再現できない場合があります。
はい!お客様のご指定の色で塗装できます。なお、厳密に色を再現する場合には、Pantoneまたは日塗工にて色番号を指定してください。塗装する色数や模様の複雑さによって、作業費が変動しますのでご了承ください。 なお、イラスト等の2次元のデータから大型立体造形物を作る場合、2次元のものが3次元となるため、色の見え方が大きく変わってきます。また、素材や影や表面の反射によっても色の見え方が変わってきます。そのため、色指定については事前に詳細に打ち合わせさせていただきます。
はい!もちろんご指定いただく場所まで配送いたします。大型立体造形物は、トラックチャーター便を使って配送します。
はい!もちろん指定いただく場所での設置作業もお受けいたします。お客様環境によって搬入経路や屋内・屋外さまざまな設置条件があるかと思いますので、お気軽にご相談ください。
最短1.5ヶ月~3ヶ月で製作可能です。但し、製作物の形状や難易度、製作現場の状況によっては製作期間が長くなる場合がございますのでご了承ください。
製作費の参考例をご覧ください。⇒製作費用ページ